« 郵便受け ガタガタに | トップページ | 有線リモコンスイッチ »

2017年5月30日 (火)

「デジタルアポロ」

図書館で借りてきた本。
東京電機大学出版局 の新刊を探していて、見つけました。

『デジタルアポロ』 
  サブタイトルが「月を目指せ 人と機械の挑戦

A1_2

興味深い話がいっぱい。
でも、書評を検索するとぼろんちょ。
「訳がアカン」っと。
確かに、アメリカの企業名など、いつも目にしている
カナ表記と違っていたりして、
「訳者さん、専門家じゃないのかな」っと感じておりました。
しかし、本の内容は面白いです。

こんなのも・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第7章 プログラムと人
   知らぬが仏
  『君には告げていないことを裏ではたくさん実行している』
  -アポロ誘導計算機ソフトウェアソースコードの出だし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、あれこれ調べているとアポロで使われていた計算機
(とうぜん、マイコンじゃない)のソースファイルがネットで
落とせます。
   ・アポロ計画 ソースコード
これもまた興味深い。

表紙の絵(写真じゃない)も素敵です。

|

« 郵便受け ガタガタに | トップページ | 有線リモコンスイッチ »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「デジタルアポロ」:

« 郵便受け ガタガタに | トップページ | 有線リモコンスイッチ »