これは金環日食のカタチです
小説の表紙イラストに違和感。
昨日の朝刊広告。
集英社の「森 絵都」著 「みかづき」。
新聞はモノクロなんで、注意しないと分からな
いんですが、「月」のカタチがおかしい。
本のタイトルが「みかづき」なんで、絵の月も
「三日月」かと思ったら、「下弦の月」になってます。
下弦の月がこの角度で見えるのは「夜明け」前。
三日月なら「夕方」なんですが、この形の月は
夕方には見えません。
さらに、先っちょの角度が180度を超えてます。
月の満ち欠けはぜったいにこの形にはならない
わけでして・・・。
※このカタチが見られる天文現象は「金環日蝕」。
光るのは月じゃなく太陽です。
本を検索すると、カラーの表紙が出てきました。
読んでいないんで内容は不明なんですが、
ひょっとしたら、「三日月」の話じゃなくって、
「金環日蝕」を扱っているのかも。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- 『部室からCQ ham radio 創刊号を発掘した話』(2023.12.06)
- トラ技に投稿した記事が参考文献に記されているとちょっとうれしいゾ(2023.11.24)
- 「作家の証言 四畳半襖の下張裁判 完全版」(2023.06.29)
- 不安な接続記号「●」(2023.06.07)
- 「オウムアムアは地球人を見たか?」(2023.05.19)
コメント