« さよならZAQのブログ・・・・ | トップページ | 電池の自販機 »

2017年2月 3日 (金)

エクセルが悪いんじゃない!

パソコンに対する怒りじゃないんです、
これを仕込んだ「担当者」への怒りでっす。

画像はMSエクセルの画面。
セル「A11」には「A1~A9」の合算値が出てくるはず・・・
ところが・・・  結果は空白。

A1

これ、今回のトラブルをガレージPCのエクセルで再現したのです。
このトラブルの被害者は「生野区のある連合の町協・会計」を担っている人。
来年度の予算申請の書式(役所から来た)にのっとり、数値を入力したのに、
結果の数字が出ない。
なぜなの?
これを再現した画面です。

その人は、
   「PCがおかしくなったのか?」
   「入力を間違ったのだろか?」
っと、何度も試行錯誤。

どれだけ無駄な時間を使ったのか。
この時間を「役所」から返してもらいたいぞっ。

今夜のガレージ、このエクセルのトラブルで盛り上がりました。
この原因、みなさんわかりますか?
私には、無理。
でも、単純な話なんですよ。

※追記
「全選択 ctrl-A」すると、白色数字が反転して見えそう
なんですが、カーソルが「=SUM( )」のある「A11」にし
たままですと、白のままで見えません。
ところが、A12まで降ろすとこんな具合にA11の
合算値が出てきます。

Ex0052

なんとなく不思議。
しかし、よくこんなトラップを仕掛けたもんですわ。

|

« さよならZAQのブログ・・・・ | トップページ | 電池の自販機 »

トラブル遭遇」カテゴリの記事

コメント

書式設定を謝り、文字の色が白になっていた。

まあ、役所の書類には、数字が0の時は書かないというルールが一部にあり、私はよく、数値が0の時は文字の色を白にすると言う条件書式を設定します。
この条件を間違えたら正しい数値でも白になります。

セルをマウスでドラッグして反転させれば、文字が浮かび上がります。

投稿: DAI | 2017年2月 3日 (金) 23時39分

誤りだ。

投稿: DAI | 2017年2月 3日 (金) 23時41分

エクセルの自動計算設定がOFFだったとか?
オプション・計算方法タブ・計算方法に「自動」と「手動」がありますが、後者だったとか・・。

投稿: 自動計算設定 | 2017年2月 4日 (土) 10時30分

その=SUM( )のセルだけフォント文字の色を『白色』
にしてあったというのが、今回の落ち。
トラブルじゃなく、故意的なトラップですぜ。

入力しなければならない各セルは数字として認識
されていて、その合計値が表示されるべきセルに
値が出てこないという「あれま」な状況だったわ
けです。

その人、SUM関数をやめ、合算値を手計算手入力し
ても、値が出てこなかった(白なだけ)ということ
で、役所に問い合わせたらこのトラップが発覚した
という次第。

私が被害を被ったわけじゃないのです。
だもんで、あまり強く言えないんですが、これは
ほんとに酷い「トラップ」。
PCを知ってる人でも、まさかこんなことが、と思いま
すよ。

今回の話、この合算値をのところだけ「白」にして
あったのが問題。
わざわざ意図的に作業しないと、エクセルが勝手には
しません。
誰かがトラップを仕掛けたとしか考えられないから
悪質なんです。

しかし、なぜ、こんな書式のファイルを、地域のため
に活動しているの町協担当者宛に出したのか?

そして、生野区の町協だけじゃなく、大阪市全域で
コレだったりすると、大問題かと。

笑ってすませられませんぜ。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年2月 4日 (土) 11時57分

想像ですが、エクセルをワープロレベルで使っている人が多いです。見栄え重視でカラフルにしていたところ、引き継いだ人が背景色をばっさりと白にした。
あわや、白抜き文字は・・・・。
今回がどうかわかりませんが、役所自体がエクセルの使い方間違えていますね。まあ、自由と言えば自由ですが、合理的使い方ではないです。

投稿: DAI | 2017年2月 4日 (土) 12時16分

今日の町会長会議で、我が地域:中川町協でも
被害者がおられることが判明です。
区への予算書提出のため、このトラップにもめ
げず、自力でエクセルの表を作り直したっと。

どんだけ迷惑をかけてんねん!


投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2017年2月 4日 (土) 23時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エクセルが悪いんじゃない!:

« さよならZAQのブログ・・・・ | トップページ | 電池の自販機 »