« 出窓の結露をどうにかしたい・・・ 続きます | トップページ | さよならZAQのブログ・・・・ »
お手軽温度検出には、やっぱしサーミスタ。
電源不要で2線接続。常用温度範囲だと無調整で誤差は±1℃ほど。温度検出ICに比べて応答も速い。それに、安い。
手元にあるのがこんな形状。
左から 103AT 103AP-2 103JTが二つ
応答速度(熱時定数)に注目すると、 103AT 75秒 103AP-2 15秒 103JT 5秒フィルムに挟まれただけの103JTが圧倒的速度です。
103JTを拡大
形状が小さいので、自己加熱による誤差に注意しなくちゃなりません。
2017年1月26日 (木) 電子回路工作 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 手持ちのサーミスタ:
コメント