« 1kgハンダ、使い切り | トップページ | 災害時の公衆電話・・・今は? »

2016年12月15日 (木)

弱粘着紙

「手植え」 の話で出てきた、ひっくり返った表面実装パーツを
正しい向きに戻す方法・・・テープにくっつけたら・・・を実現
するための弱粘着紙をもらってきました。
「工場で使ったあまりもの」ということで、ロールに残った切れ端を
頂戴したのです。

11

筒の内側に記されているメーカー名は「リンテック」。
型番など詳細は現時点不明。
ポストイットの接着面くらいの接着力です。

|

« 1kgハンダ、使い切り | トップページ | 災害時の公衆電話・・・今は? »

電子回路工作」カテゴリの記事

コメント

手持ちのカプトンテープ(メーカーは寺岡だったかな)を使っていますが、大量に使わなきゃいけないときはもったいないので、日東電工のSPVテープ(M-6020/30だったと思う)を用意してあります。(板金屋さんがアルミ板の保護に貼るやつ)少々粘着力が強いですが。使い方としては正しいような気がしないのですが、糊残りは少ない方だと思います。幅も広いし、モノタロウで買えるし。
ではまた。

投稿: megumi_m | 2016年12月23日 (金) 18時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弱粘着紙:

« 1kgハンダ、使い切り | トップページ | 災害時の公衆電話・・・今は? »