車のシガープラグからの電源横取り
ご近所の御幸森神社からの依頼物。
・来年の「えべっさん」広報用の車載PA装置。
・これが古くなってるんで、メンテしたい。
・車載カセット・デッキがアウト間近。
・これをiPodなどの電子再生装置に置き換えたい。
・アンプももうちょいパワーのあるものに。
・トランペット・スピーカーは現状のものを。
ということで、シガープラグからアンプ用の12V電源と
iPod充電用のUSB出力電源を用意しなくちゃなりません。
iPodの電源として、ダイソーでシガープラグ形状のUSB電源
を買ってきました。 (300円売りの)
※これ↓です
・ダイソー300円USB充電器(2.1A)も買って良しだが、一点だけ難あり - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
このシガープラグから12Vの電源線を引き出せれば
と考えていたのですが、内部構造的に電線を引き出す
スペースがありません。
そこで、こんな具合に。
・プラケースにこのUSB電源を固定。
・シガープラグ(ジャンク箱から見つけた)からの12V電源線を
この箱内で中継。
・アンプに行く線をこの箱から出す。
固定は「ホットボンド」。 (手抜きで)
| 固定リンク
「電子回路工作」カテゴリの記事
- LTC6101を使った電流検出回路をケースに入れる(2023.11.24)
- 今日の失敗:パーツクリーナーで「ポリスチレン」にダメージ(2023.11.10)
- 2つあるワンショットマルチの時定数比を一定にしたい(2023.10.21)
- LEDドライバー、どうしよう(2023.09.04)
- 人感センサー用オフディレータイマー回路(2023.08.26)
コメント